乗車方法・路線図

ICカードも使えて便利なちん電!
その乗り方や便利でお得な《てくてく切符》等についてご説明します!

この記事の目次

路線図

ちん電沿線へのアクセスマップ

乗車方法

前に降車口、中央に乗車口があります!

乗る時にお金はいりません。

「次は●●駅(降りたい駅)」というアナウンスがあったら、ボタンを押してベルを鳴らしましょう。

歴史ある阪堺電車だからこそ、ベルの形は様々!

運が良ければ、こんな形のボタンに出逢えることもあります!
いろいろな種類のボタンを探してみてくださいね!

ちん電の料金について

料金は大人210円、こども110円です。
乗り換えをして、大阪から堺まで行っても料金は同じで大人210円、こども110円です。

降りるとき、ここにお金を入れます。
ただし、天王寺駅前は、電車の中ではなく駅の改札口で支払ます。
様々な機械が取り付けられていますね👀

スムーズに降車できるよう念の為に確認しましょう!

①が運賃箱💰です! 先程の乗車金額をこちらの箱に入れましょう!

小銭がないときは、②の両替機で紙幣を両替しましょう。

③の硬貨用両替機は10円玉が無い時等に便利ですね!

④の乗換券については次の「乗換方法」でご説明します!

ちん電の運転手さんの写真
ワンマンカーです。切符のことなど丁寧に対応していただけますが、できるだけ速やかに乗り降りしましょうね。

乗換方法

【住吉】【我孫子道】といった乗り換え駅で乗り換える場合をご説明します🍀

まずは車掌さんに「乗り換えます」と伝えましょう。
そして、先程の図④の機械から、乗換券が出てくるので取ります!

その乗換券を持ったまま、乗換駅で電車を待ちましょう!

乗り換える電車が来たら乗車します。乗換券を忘れずに持っていましょう。
降りる駅の前にベルを鳴らして

運賃箱に乗換券を入れて降りましょう!
ただし、天王寺駅前は、電車の中ではなく駅の改札口で乗換券を渡して下さい。

ICカードの使い方

ICカードを使用する場合は乗車時にICカードリーダーに必ずタッチしてください。
降車の際は、運賃箱横のICカードリーダにタッチしてください。

乗り換え時のICカード使用方法

【住吉】【我孫子道】といった乗り換え駅で降りるときは、車掌さんに「乗換」と伝えてICカードリーダーにタッチしましょう!

そして乗り換える電車を待ちます。

乗り換える電車がきたら、後ろ扉から乗車時に同じカードでタッチします。

☆注意!
ICカード残高不足には対応できないので、あらかじめカード残高は確認しておいてね。
残高が不足していたら現金で支払ってくださいね。

 

☆使えるカード
交通系ICカードの全国相互利用サービスに対応
http://www.hankai.co.jp/ic-card/

PiTaPaの他、Kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCAの各カードがご利用になれますよ。

 

PitaPaには割引制度があります。

月2000以上だなと思われたら、登録をしましょう!
詳しくはこちらへ(阪堺電車 交通系ICカード サイト)
http://www.hankai.co.jp/ic-card/

てくてく切符とは

また、一日ぶらぶらするなら「てくてく切符」もあります。
乗り降り自由の「てくてくきっぷ」(600円)を買って町をぶらぶらしてみよう。

「てくてくきっぷ」は、全線を1日間に限り、自由に乗り降りできます。 料金 大人600円 こども300円 注意!! 「てくてくきっぷ」の裏はスクラッチ。 乗る、年、月、日を削り、降りる時に乗務員に見せます。 間違えると無効になるので、くれぐれも注意。

「てくてくきっぷ」発売所 ○天王寺駅前・南霞町・我孫子道・浜寺駅前の各乗車券発売所 ○恵美須町・ 天王寺駅前・住吉公園の各停留場 ○電車内の運転士からも買うことができます。