千利休が大徳寺の名僧により善の修業をし「茶善一味」を大成した寺。
重要文化財の「甘露門」、戦国時代、信長の前に畿内統一を果たした三好長慶の像が見え、さらに進むと南宗寺受付があります。
南宗寺内には、名勝枯山水の庭と本堂があり、武紹鴎や千利休一門の供養塔、さらには伝・徳川家康の墓があります。
境内の奥には利休好みの茶室「実相庵」があり、枯山水の庭や水琴窟、利休屋敷で使われたとされる井筒「椿の井戸」や手水鉢等、茶善一味の世界を味わえます。
また、禅宗様式の仏殿の天井の「八方睨みの龍」等、見どころがいっぱいです。
コメントを残す